QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
上山コンチェルト♪
上山コンチェルト♪

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年03月05日

春に恋するコンサート

恒例になりました!上山コンチェルト♪ まちかどコンサート。
3月分は、「春に恋するコンサート」を開催します。

クリックして拡大してみてください。↓


春らしい歌を揃えましたので、
卒業、旅立ちの季節に、かみのやま温泉駅で、
春のひとときを楽しんでください。

♪日時♪ 平成22年3月13日(土)
       15:50~16:20
♪場所♪ かみのやま温泉駅 待合所
♪出演♪ うた 鈴木知恵さん
       ピアノ 多田 真さん
♪申込♪ 不要です。無料ですので、お気軽においでください。
  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 16:17Comments(0)イベント

2010年01月31日

本日、ハイボールナイトですよ!







今宵は、いよいよハイボール・ナイトです。
皆様チケットのご準備大丈夫ですか??
本日は、ハイボール・ナイトの雰囲気に合わせたグラスをご紹介したいと思います。


グリーンの色が素敵なグラスカップです。二つ共同じ様に見えますが…
















クローズアップして底を覗いて見ると
あれあれ、底の高さが違います!


















今度は、取っ手を見てみると
ちょっとの違いですが、風景が違う様に見えます。

こんな素敵なグラスでハイボールを呑んだらどんなに素敵な時間が過ごせる事やら…。

失礼。
本日のハイボール・ナイトは、素敵なグラスが無くとも素敵な時間が過ごせる事間違いなしです!
夜は、まだまだ先ですが一足先に想像してしまいました。

皆様に今宵会えるのを楽しみにしています。

それでは、また。
  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 13:19Comments(0)イベント

2010年01月28日

おくりびと ハイボール ナイト

真冬の夜に「大人な時間」を過ごしませんか?
(真冬らしくない天気が続いていますが・・・)

今回の企画は、かみのやま温泉旅館組合青年部とのコラボです。
か・な・り 期待できますよ!
映画にふか~い関係のある方からのビデオレター
サントリーさんや、上山コンチェルト館周辺のお店からも
多大な協賛をもらっています!

★日時★ 1月31日 午後8時30分~
★場所★ 日本の宿 古窯 http://www.koyoga.com/ クラブ21
★料金★ 1500円(ワンドリンク付き)
先日、あの人からのビデオレターも、無事に収録を終えました!
市役所経営企画課、上山コンチェルト館、市内の旅館で扱っています。

残り 少しですよ!!急いで~

↓クリックすると大きい画像が出ます。


  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 18:48Comments(0)イベント

2010年01月27日

言葉無き語りかけ

美しい細工が施されたグラスを二つご紹介したいと思います。








一つ目は、小さな小さなグラスです。
一つ一つ手作業で描かれた絵と硝子の中に
閉じ込められたその時代空気の粒は、
“美しい”という言葉で片付けてしまうのは、
何だかいけない気がしてきます。
グラスの中に飲みものを注いだ時、
もしかしたら、この空気の粒達が何かを語ってくれるかもしれません。











二つ目にご紹介したいグラスは、
一見普通のグラスに見えるのですが、
ずっと見つめていると段々その世界に吸い込まれていきそうな
不思議な魅力を持つグラスです。
このグラスを光の中に連れていくと“光”と“影”が楽しそうに戯れ始めたのです。
一つ目のグラス同様、
手作業で描かれたグラスの表面の絵が“光”と出会う事により息を吹き返してくる様です。
このグラスは、どんな言葉無き物語を語ってくれるのでしょうか。



こんなところで本日はこの辺までに。
それでは、また、素敵な硝子の世界をご紹介させて頂きたいと思います。  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 16:01Comments(0)コンチェルト館

2010年01月27日

Green & Purple

本日、ご紹介させて頂きます食器は、二枚の素敵なお皿でございます。

この二枚のお皿は、色は違えど形とデザインは殆んど一緒です。

しかし、横から見てみると、全く違った表情が見えてきました。
二枚のお皿は、似ている様で似ていなかったのです。
こんな素敵な違いを発見出来た日は、素敵な秘密に気が付いた子供の様に何だかワクワクしてきます。

皆様この何とも言えない気持ちわかりますか??  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 15:59Comments(0)コンチェルト館

2010年01月23日

小さな


晴天なり。
そんな素敵な天気の日に自然光でグラスを写真に写したいと思いました。



今回ご紹介するのは、3つの小さなグラス。
小さいからと言って、デザインがいまいちなんて、そんなことありません。



日本製なのに外国の雰囲気を醸し出しているこのグラス。デザインは、3つ共に一緒。1つが、色違い。
何だか、グラスの三兄弟の様です。


さて、器というものは、観ているのも楽しいのですが、何を容れるかというのも楽しみの一つです。
こんなに可愛い、グラスなので、お酒なんていう安易な考えはやめて、想像に浸りましょう。
私の考えたのは、金平糖とか、細かいチョコレートとかを想像しました。
皆様は、どんなものを想像しましたか??
実物を観て、楽しんでみては如何ですか??
  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 09:00Comments(0)コンチェルト館

2010年01月22日

ガラス食器

この度、竹原屋さんというガラスやアルミサッシ等々を扱っている会社さんから大正時代に創られたガラス食器をお借りしました。
上山コンチェルト館の雰囲気にピッタリ!
沢山お借りしましたので、少しずつ紹介していきたいと思います。
直ぐに全部が観たい方は、是非とも上山コンチェルト館に足を運んで下さい。










今日紹介させて頂くのは、上の画像のグラスです。
グリーンに白と爽やかな色合いです。
最近のグラスでは、中々お目にかかれません。
表面を流れる様に白が下へと向かっていく雰囲気は、夏の風の様に見えます。
これに透明な水が入ると凄く素敵になりそうです。
今は冬で寒いですが、このグラスを観て夏の雰囲気に浸っています。

実物を観に来てみては。


  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 09:00Comments(0)コンチェルト館

2010年01月21日

休館のお知らせ

1月24日は、
酒田寒鱈まつりに上山コンチェルト♪一同出陣するので、
上山コンチェルト館は、申し訳ありませんが、
休館させていただきます。
ご予定されていた方、本当に申し訳ありません。
  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 21:58Comments(0)コンチェルト館

2010年01月21日

酒田に出陣!

今週末、酒田では「酒田日本海寒鱈まつり」が開催されますが、
上山市の民俗行事「カセ鳥」たちが、「寒鱈まつり」に応援に駆付けます

↑これ、カセ鳥のオリジナルグッズ マスコットです。カワイイですよね~。


映画撮影に協力した「NPO法人酒田ロケーションボックス」と
「上山コンチェルト♪」が昨年春から交流をしています。
この度、おくりびとを介して知り合った両者が、
お互いの地域のイベントを応援し、地域交流を図ろうと
「酒田日本海寒鱈まつり×上山奇習カセ鳥 イベント交流事業」を
することになりましたicon06
1月はカセ鳥が寒鱈まつりに、
2月は寒鱈汁がカセ鳥本行事に 登場します!

1月24日(日) 今週末!
酒田日本海寒鱈まつり http://www.sakata-kankou.gr.jp/matsuri/kandara/index.html
①11:00  上山市長による上山PR
        酒田の商売繁盛と火伏せを願いカセ鳥乱舞
        上山の郷土料理 納豆汁振る舞い(1杯300円 250食限定)
        おくりびと関連商品
        カセ鳥オリジナルグッズ
        紅干し柿、ラフランス、
        楢下じいちゃんズ倶楽部特製わらじ(カセ鳥が履いているわらじ)など
        かみのやまの特産品を販売
②14:00  カセ鳥乱舞
【酒田市消防出初式】が13:00~14:00の時間帯で開催。
出初式にも火伏せをつかさどるカセ鳥が出演(13:10頃~約5分間)

今回は、上山から総勢60人で酒田に乗り込みますよ~。

納豆汁は、郷土料理家 鈴木ウメ子さんが直々に調理しちゃいますので、こうご期待!
寒鱈汁を食べた後でも、十分満足いただけますよ!
ラ・フランスは、上山でも1、2位を争う山形セレクション認定品です。
試食もやります。東京には売ってますが、なかなか山形ではお目にかかれない
ブランド品です。この機会を逃さないで~kao10
酒田のみなさん、庄内のみなさん、ぜひ、寒鱈まつり上山コーナーにおいで下さいね。
待ってまーす

カセ鳥保存会 http://www.uinet.or.jp/~danny/kase.html  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 21:51Comments(0)イベント

2010年01月07日

あけましておめでとうございます。

本年も上山コンチェルト館をよろしくお願いします。

映画では、凄い雪のシーンはありませんでしたが、現在、ロケ地は吹雪いています。
こんな状況の景色も風情があります。
是非、一度来て、冬を体感して下さい。


  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 08:43Comments(0)コンチェルト館

2009年12月28日

おくりびと ハイボール ナイト

新しい年がすぐ、そこまで来ていますが、
新年早々にイベントを企画しました。
真冬の夜に「大人な時間」を過ごしませんか?

今回の企画は、かみのやま温泉旅館組合青年部とのコラボです。
か・な・り 期待できますよ!
映画にふか~い関係のある方からのビデオレター
サントリーさんからも多大な協賛をもらっています!

★日時★ 1月31日 午後8時30分~
★場所★ 日本の宿 古窯 http://www.koyoga.com/ クラブ21
★料金★ 1500円(ワンドリンク付き)
チケットは
市役所経営企画課、上山コンチェルト館、市内の旅館で扱っています。

↓クリックすると大きい画像が出ます。
  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 17:33Comments(0)イベント

2009年12月22日

年末年始の営業

ご無沙汰しておりました。
上山コンチェルト館の年末年始の営業について
お知らせします。
冬こそ上山コンチェルト館の2階でごゆっくりお楽しみ下さいね。

-------------------------------------------------------------------------
12月30日まで通常 火・木定休 9:00-17:00
12月31日(木) 定休
1月1日~3日 営業 10:00-15:00
1月4日(月) 臨時休館
1月5日~通常
--------------------------------------------------------------------------

  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 08:54Comments(0)コンチェルト館

2009年11月25日

11月 まちかどコンサート 

定例となってきた感がある「上山コンチェルト♪ まちかどコンサート」
11月分が今週末ありますよ~。
今回は胡弓(こきゅう)という楽器です。
お目に掛かることの少ない楽器ですので、
ご期待を!!

詳しくは↓ クリックすると大きな画像が出ます。



【日時】 11月28日 午後5時~5時45分
【場所】 武家屋敷 森本家
申込不要・無料です。
  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 21:57Comments(0)イベント

2009年11月25日

「上山コンチェルト館」、あの、週刊新潮デビュー!

週刊新潮11月26日号、連載「窓際OLのすってんころりん日記」に
コンチェルト館が登場しました!上山が誇る歌人・斎藤茂吉のお孫さんに
あたるエッセイスト・斎藤由香さんが連載しているコーナーです♪

実は、上山ゆうがく塾講座で、斎藤由香さんが来市された際、
サントリー社員ということもあり、ウイスキー「ボウモア」を提供して
いただいていることもあり、『ぜひ寄って行ってください』とお誘いしたところ、
大変お忙しい中、コンチェルト館を訪問されました。

その時、見学された様子が綴ってあります。
ご本人曰く、「編集長は不倫だの、汚職だの、ドロドロした話が好きで、
こういった美談は好まないんだけど、挑戦したらOKが出たわ~(笑)」と。
ぜひ、書店やコンビニでご覧くださいね~!(K)

  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 08:40Comments(0)

2009年11月08日

行楽日和

今日は秋晴れで、行楽日和です。
コンチェルト館も賑わっています。

今日はなぜか、二階の寝室が人気
  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 11:10Comments(0)コンチェルト館

2009年11月01日

川に鯉?!

上山コンチェルト館すぐ隣を流れる川には、
カモちゃんたちが住んでいます。



赤ちゃんだったカモちゃんもすっかり、大きくなりました。



この川に時々、「鯉」らしきものが現れるというウワサが・・・。

この度、この目boyで確認がとれました!!




結構、大きくて、誰かが放したのでしょうか。
  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 10:13Comments(0)コンチェルト館

2009年10月31日

上山コンチェルト館 定休日

上山コンチェルト館は、休まず開館してきましたが、
11月から定休日を設けます。
ご旅行の予定に入れていた方、ごめんなさい。

火曜、木曜が定休となります。
祝日が、火曜、木曜にあたる場合は、
オープンしますので、
おいでくださいね~豆  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 10:00Comments(0)コンチェルト館

2009年10月30日

花壇 リニューアル

春から、写真スポットとして賑わっている上山コンチェルト館前にある三角の「花壇」。
広末涼子さん演じた「小林美香」がジョウロを持って、
花に水をかけるシーンは、
訪れる人は必ずと言っていいほど、
仕草を真似て、記念写真を撮られます。
映画製作委員会で使用したイメージ写真そのままのアングルで撮影ができるよう、
「カメラ台」も設置しています。
7月には、さらに楽しんでもらおうと、
NPO法人上山まちづくり塾のメンバーが美香のグリーンの衣装を手づくりしてくれて、
実際に着て、より、美香の気分で楽しまれていくようです。


さてさて、この花壇はロケ地がある二日町地区の婦人部のみなさんによって管理されています。
3月に上山コンチェルト♪のメンバーと一緒に花植えを行い、
その後、2度、植替えを行いました。
この花壇は、上山市が10月17日に実施した「ガーデニングコンテスト」で奨励賞を受賞しており、
今後も続けていくために、土の入れ替えを先日行い、

これからの晩秋と来春に向けて、二日町のみなさんと、
今年最後の花植えの作業を行いました。


210株の花。


今回植えた花はパンジーとビオラで、来年5月まで、冬の寒い中でも楽しむことができます。

リニューアルした上山コンチェルト館花壇に、おいでください!
  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 20:14Comments(0)コンチェルト館

2009年10月25日

今日です

今日です!
上山コンチェルト♪主催のコンサート、今日の午後です。
みなさま、お忘れ無く~。
無料、申込不要です。

  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 12:54Comments(0)イベント

2009年10月20日

抽選

先日のオスカー様の来館時に応募してもらった
「抽選プレゼント」の用意が着々と・・・。




今週中に抽選しますね。
お楽しみに~。  

Posted by 上山コンチェルト♪ at 13:07Comments(0)イベント